こんにちは、daminです。
スプーン越しに失礼します。
サイゼリヤに来ました。
「パンチェッタのピザ」「辛味チキン」「柔らか青豆の温サラダ」「ペペロンチーノ」「若鶏のディアボラ風」「プリンとティラミスの盛り合わせ」・・・。メニューを見てるだけでお腹が空いてきますね。
ミラノ風ドリアを注文しました。
美味しかった~。
そういえばサイゼリヤって他のお店みたいにメニューや広告を壁に貼ったりしないですよね。あるのは絵画だけ。
そのおかげで店内の雰囲気は素晴らしいですが、
「この絵画が全部メニューだったら、それはそれで楽しそうだな」
なんとなくそう思いました。
サイゼリヤのメニューがデカかったら絶対幸せですよね。家で作ってみたいと思います。
準備
近所のセブンイレブンに来ました。
画像を印刷します。
あらかじめデータはスマホから送っておいたので
ポチっと押せば
印刷完了です。
後ろで怖そうなおじさんが順番待ちをしていたので「おい!なんだそれ!」とデカい声で疑問を投げかけられたらどうしよう・・・と震えていましたが、特に何も言われませんでした。
さて、用は済んだので帰ります。

(全然関係ないんですけどサイゼリヤをサイゼリアと書き間違えてる人見ると腹立ちませんか?)
家に着きました。
こんなこともあろうかと事前に額縁を買っておいたので、
印刷した紙を差し込めば、
「メニュー絵画」の完成です。
ミラノ風ドリアだけでは寂しいかなと思ったので、他のメニューも追加で用意しました。
それではさっそく部屋に飾ってみましょう。
お披露目
遺影だ。
少しでも楽しい雰囲気になればいいなと思って作ったのに、先祖の遺影みたいになってしまいました。
使った部屋が和室だったのが悪かったのでしょうか。完全に狂ったおじいちゃんの部屋です。
フォッカチオ、デカンタ(赤・白)辺りのチョイスもよくなかった気がしますね。残念・・・。
作りながら「メニューの絵画を作るなら絵画のメニューも作れば逆サイゼリヤが完成するのでは?」と思ったので、とりあえず作ってはみたのですが、
価格を実際のメニューに寄せすぎたせいで「ニセ絵画乙」になってしまいました。
以上です。
これらを作るのに1460円(エスカルゴのオーブン焼きにセットプチフォッカを14皿付けてもお釣りが来る)も使ってしまった上に、かなり重めの風邪を引いてしまったので、今日はもう寝ます。
飾ったメニューはしばらくこのままにしておきます。
それでは。